2つ目はラジオ 夏目友人帳
~秋ノ章~の最終回感想です。
配信自体は大晦日でしたが同じ日に没
さよなら絶望放送の配信もありました。
ぼつぜつの感想は書きませんが
浩史のおもしろボイスが良すぎです☆
特に「ソレスタルビーイングに
入るにはどうしたらいいですか?」や「神谷さん
新谷さん、サインください」にはツボでした。
ほかに「栗ご飯は好きですか?」や浩史の
「普通っていうなー」などの一言がツボでしたー。
ぼつぜつは置いといて夏目ラジオ
最終回感想始まりますよー。
最終回では、浩史と井上和彦さんとの
コンビでしたがラジオは毎回聴いていたけど
感想は、浩史と菅沼さんの回だけでした。
アニメ紹介は第13話がありましたが
浩史がニャンコ先生の声で紹介していました。
ニャンコ先生を妖怪だと田沼君に知らせてしまった
夏目君でしたが、しかし夏目君は本当のことを話せずにいたけど
神社の祭りにニャンコ先生を置き去りにしてしまいますが…。
13話では出店にいたはずのニャンコ先生が
置き去りにしてしまい夏目君と田沼君が
ニャンコ先生を探して行きますが子狐など
今まで登場されたあやかしが再登場されています♪
いよいよ明日、続 夏目友人帳が始まりますが
2期では黒ニャンコ先生や多軌透さんなど新キャラが
登場されますし、夏目アニメでは初の前後編もあるそうです。
北海道ではスキップ・ビート!の後に放送されるので
前回同様、感想を書いていく予定です。
2期でもアニメオリジナルの話もあるそうですよー。
*なやみちゃん*
出かける時に「ちょっとそこまで」があるけど
「ちょっとそこまで」ってどこまでというおたより。
私は、ジャンプとマガジンの立ち読みをしに
行く時に「ちょっとそこまで」は使わずに
「本屋さん」や「コンビニ」を言いますけどね。
タイツの親指の所だけ穴が
開いてしまうというおたより。
タイツはあまり履きませんが
靴下の方が好きですね☆
100円ショップでタイツを買ったことがありますが
なかなか、可愛いスカートが売っていないので
今年こそはスカートを買おうかな~と思ってます^^
浩史が4時台のTV番組の特集を
見ているのが意外でしたね。
夏目友人帳第1期シリーズの
DVD第5巻が2月25日に発売されます。

DVD 夏目友人帳 5 【通常版】(2009年2月25日発売)
リンクは通常版ですが最終巻の初回
限定版にはドラマCDなどが付いてきます。
夏目友人帳第7巻と公式ファンブック夏目と
友人たちがアニメ放送日と同じ明日発売されます。

夏目友人帳(7)

(コミック)夏目友人帳公式ファンブック-夏目と友人たち-/緑川ゆき 【2009年01月05日発売予定】
コミックスは4巻まで持っていますが、今月は
5~7巻とファンブックを買おうかな~と思います。
明日は、アニメ2期が放送開始されますが
久々の浩史の夏目ボイスが聴けるので
北海道での放送がとても楽しみでなりません。
最後に菅沼久義さんと堀江一眞さんが
浩史と井上さんに花束を頂いたそうですが
浩史の笑い声が意外と可愛すぎました(*´艸`*)
ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします(^▽^)/
にほんブログ村 ゲームブログ
にほんブログ村 アニメブログ
にほんブログ村 声優
にほんブログ村

~秋ノ章~の最終回感想です。
配信自体は大晦日でしたが同じ日に没
さよなら絶望放送の配信もありました。
ぼつぜつの感想は書きませんが
浩史のおもしろボイスが良すぎです☆
特に「ソレスタルビーイングに
入るにはどうしたらいいですか?」や「神谷さん
新谷さん、サインください」にはツボでした。
ほかに「栗ご飯は好きですか?」や浩史の
「普通っていうなー」などの一言がツボでしたー。
ぼつぜつは置いといて夏目ラジオ
最終回感想始まりますよー。
最終回では、浩史と井上和彦さんとの
コンビでしたがラジオは毎回聴いていたけど
感想は、浩史と菅沼さんの回だけでした。
アニメ紹介は第13話がありましたが
浩史がニャンコ先生の声で紹介していました。
ニャンコ先生を妖怪だと田沼君に知らせてしまった
夏目君でしたが、しかし夏目君は本当のことを話せずにいたけど
神社の祭りにニャンコ先生を置き去りにしてしまいますが…。
13話では出店にいたはずのニャンコ先生が
置き去りにしてしまい夏目君と田沼君が
ニャンコ先生を探して行きますが子狐など
今まで登場されたあやかしが再登場されています♪
いよいよ明日、続 夏目友人帳が始まりますが
2期では黒ニャンコ先生や多軌透さんなど新キャラが
登場されますし、夏目アニメでは初の前後編もあるそうです。
北海道ではスキップ・ビート!の後に放送されるので
前回同様、感想を書いていく予定です。
2期でもアニメオリジナルの話もあるそうですよー。
*なやみちゃん*
出かける時に「ちょっとそこまで」があるけど
「ちょっとそこまで」ってどこまでというおたより。
私は、ジャンプとマガジンの立ち読みをしに
行く時に「ちょっとそこまで」は使わずに
「本屋さん」や「コンビニ」を言いますけどね。
タイツの親指の所だけ穴が
開いてしまうというおたより。
タイツはあまり履きませんが
靴下の方が好きですね☆
100円ショップでタイツを買ったことがありますが
なかなか、可愛いスカートが売っていないので
今年こそはスカートを買おうかな~と思ってます^^
浩史が4時台のTV番組の特集を
見ているのが意外でしたね。
夏目友人帳第1期シリーズの
DVD第5巻が2月25日に発売されます。

DVD 夏目友人帳 5 【通常版】(2009年2月25日発売)
リンクは通常版ですが最終巻の初回
限定版にはドラマCDなどが付いてきます。
夏目友人帳第7巻と公式ファンブック夏目と
友人たちがアニメ放送日と同じ明日発売されます。

夏目友人帳(7)

(コミック)夏目友人帳公式ファンブック-夏目と友人たち-/緑川ゆき 【2009年01月05日発売予定】
コミックスは4巻まで持っていますが、今月は
5~7巻とファンブックを買おうかな~と思います。
明日は、アニメ2期が放送開始されますが
久々の浩史の夏目ボイスが聴けるので
北海道での放送がとても楽しみでなりません。
最後に菅沼久義さんと堀江一眞さんが
浩史と井上さんに花束を頂いたそうですが
浩史の笑い声が意外と可愛すぎました(*´艸`*)
ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします(^▽^)/
にほんブログ村 ゲームブログ
にほんブログ村 アニメブログ
にほんブログ村 声優
にほんブログ村

1時間前までみくしーに行ってきて
コメ返などをしていました^^
今日はジャンフェスや年賀状の準備で
忙しかったせいかマイミクさんからの
コメントがなくて悲しかったです><
パソ子が終わる前にみくしーに行こうかな?
配信は17日ですが、ラジオ夏目友人帳
~秋ノ章~の第11回の感想です。
浩史と菅沼さんのコンビは今回で最終回と
なりますが、夏目ラジオの第13回では浩史と
井上和彦さんのコンビでお送りするそうで…。
どんな感じになるのか楽しみでなりません><
交換日記帳で次回配信分がカズビーの担当だそうですが
ちょこっとだけ浩史の声もあるので楽しみです☆
浩史の「神谷・菅沼ペアの次回作にご期待下さい」が
面白かったけど、何気にジャンプみたいな気がするなぁ。
冒頭にも書いたけど、夏目ラジオの
最終回はまだ決まっていないけど
配信されるのを楽しみにしています^^
*作品紹介*
今回は、アニメ第11話の紹介を菅沼さんが
オスマン・サンコンさん風に紹介していました。
サンコンさん…懐かしいなぁ*^^*
11話では、ニャンコ先生が大活躍の回でしたが
冷蔵庫に入っていたエビを全部平らげてしまい
夏目君とケンカして家から飛び出したニャンコ先生。
レイコの姿になって夏目君の友達と一緒に遊びまわったり
するシーンがあったけど、随所にニャンコ先生の
「天丼のブルース」のアドリブもあったそうで…。
最初は、ケンカして縁を切っていた夏目君と
ニャンコ先生だけど最後は夏目君がニャンコ
先生を探していて仲直りをしていたそうです。
アニメオリジナルだけど
ニャンコ先生がいっぱい活躍した話でした。
浩史の「なんだと!」が良かったけど
まだ、夏目君のキャラソンは聴いていませんが
どんな曲なのか気になってしょうがありません><
以前、アニメディアで浩史が持っていた
ニャンコ先生ぬいぐるみが届いたというおたより。
おたよりを送った方が男性だそうですが
ニャンコ先生のぬいぐるみが欲しくて
わざわざLaLaを買って応募していたそうで…。
浩史の囁くような声と
「なんだとーっ!!」が良すぎです^^
*神谷友人帳*
浩史の冒頭の一言が良すぎるけど
負ける気がしねぇにはキュン(*´艸`*)
50音をんからあまでどれだけ言えるかの勝負や
折り紙で鶴を確実に正確にきれいに折れるか勝負が
あったけど、菅沼さん1度も鶴を折ったことがないそうで…。
浩史の折り鶴は上手だったけど 菅沼さんの方は最後に
折った鶴を膨らむ穴がなくてパテで埋めていたそうで…。
2人が折った鶴の写真は夏目ラジオの
紹介ページにアップされているので
まだ、見ていない人はお早めに♪
今月24日にLaLa2月号が発売されます。
表紙は、夏目友人帳で付録に黒
ニャンコ先生ストラップが付きますv
お金を入れるとニャンコ先生のボイスが聞ける
ニャンコ先生のボイス貯金箱の全サもあります。
夏目ラジオの浩史と菅沼さんのコンビは
今回で最終回でしたが、毎回浩史と
菅沼さんの声を聴けてとても楽しかったです^^
今度は、続 夏目で菅沼さんの
声を聴けるのを楽しみです。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします(^▽^)/





コメ返などをしていました^^
今日はジャンフェスや年賀状の準備で
忙しかったせいかマイミクさんからの
コメントがなくて悲しかったです><
パソ子が終わる前にみくしーに行こうかな?
配信は17日ですが、ラジオ夏目友人帳
~秋ノ章~の第11回の感想です。
浩史と菅沼さんのコンビは今回で最終回と
なりますが、夏目ラジオの第13回では浩史と
井上和彦さんのコンビでお送りするそうで…。
どんな感じになるのか楽しみでなりません><
交換日記帳で次回配信分がカズビーの担当だそうですが
ちょこっとだけ浩史の声もあるので楽しみです☆
浩史の「神谷・菅沼ペアの次回作にご期待下さい」が
面白かったけど、何気にジャンプみたいな気がするなぁ。
冒頭にも書いたけど、夏目ラジオの
最終回はまだ決まっていないけど
配信されるのを楽しみにしています^^
*作品紹介*
今回は、アニメ第11話の紹介を菅沼さんが
オスマン・サンコンさん風に紹介していました。
サンコンさん…懐かしいなぁ*^^*
11話では、ニャンコ先生が大活躍の回でしたが
冷蔵庫に入っていたエビを全部平らげてしまい
夏目君とケンカして家から飛び出したニャンコ先生。
レイコの姿になって夏目君の友達と一緒に遊びまわったり
するシーンがあったけど、随所にニャンコ先生の
「天丼のブルース」のアドリブもあったそうで…。
最初は、ケンカして縁を切っていた夏目君と
ニャンコ先生だけど最後は夏目君がニャンコ
先生を探していて仲直りをしていたそうです。
アニメオリジナルだけど
ニャンコ先生がいっぱい活躍した話でした。
浩史の「なんだと!」が良かったけど
まだ、夏目君のキャラソンは聴いていませんが
どんな曲なのか気になってしょうがありません><
以前、アニメディアで浩史が持っていた
ニャンコ先生ぬいぐるみが届いたというおたより。
おたよりを送った方が男性だそうですが
ニャンコ先生のぬいぐるみが欲しくて
わざわざLaLaを買って応募していたそうで…。
浩史の囁くような声と
「なんだとーっ!!」が良すぎです^^
*神谷友人帳*
浩史の冒頭の一言が良すぎるけど
負ける気がしねぇにはキュン(*´艸`*)
50音をんからあまでどれだけ言えるかの勝負や
折り紙で鶴を確実に正確にきれいに折れるか勝負が
あったけど、菅沼さん1度も鶴を折ったことがないそうで…。
浩史の折り鶴は上手だったけど 菅沼さんの方は最後に
折った鶴を膨らむ穴がなくてパテで埋めていたそうで…。
2人が折った鶴の写真は夏目ラジオの
紹介ページにアップされているので
まだ、見ていない人はお早めに♪
今月24日にLaLa2月号が発売されます。
表紙は、夏目友人帳で付録に黒
ニャンコ先生ストラップが付きますv
お金を入れるとニャンコ先生のボイスが聞ける
ニャンコ先生のボイス貯金箱の全サもあります。
夏目ラジオの浩史と菅沼さんのコンビは
今回で最終回でしたが、毎回浩史と
菅沼さんの声を聴けてとても楽しかったです^^
今度は、続 夏目で菅沼さんの
声を聴けるのを楽しみです。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします(^▽^)/





昨日は「リアルロデ」が発売されましたねー。

PS2:RealRode -リアルロデ- 通常版
浩史や中井さんなどが出演されていますが
私は、機会があれば買おうかな~と思ってます^^
もちろんファーストプレイは浩史のキャラがいいです。
ラジオ夏目友人帳~秋ノ章~が年内で
終わるみたいですがDGSやマクロスF
絶望放送みたいにもっと続いて欲しかったです。
ヴァンパイア騎士のラジオみたいに
CDを作ったり、ゲーム化して欲しいです。
浩史と菅沼さんの回はあと1回なので
最後まで聴いていきたいな~と思います^^
交換日記帳では、堀江さんが浩史に
謝りたいことがあったそうですが
浩史がイベントの事は忘れたそうで…。
浩史の「イエー」から始まったけど
どうやら「イエー」は浩史の専売特許みたいですね。
来月から「続・夏目友人帳」が始まりますが
無印同様、北海道でも放送されるので楽しみです。
今回の作品紹介は第9話の紹介を菅沼さんが
ケント・○リカットさん風を紹介していましたが
第9話は、石田彰さん演じる名取周一が登場されました。
表は人気俳優、裏では
あやかし払いという名取さん。
名取さんのキラキラオーラも良かったけど
ニャンコ先生とヒイラギをバックに夏目君の
「やめろー!!」のシーンには萌えましたね。
石田さんも雪野さんも浩史に
とっては好きな役者さんなんですね。
ふつおたでは、夏目友人帳のDVD発売記念イベントの
感想がありましたが遅くなったけどイベントに参加
されたみなさんお疲れ様でした(^▽^)/
当日参加できなかった人はDVD第4巻と第5巻に
イベントの模様をダイジェストで
収録されるのでDVDの発売をお楽しみに…。
*なやみちゃん*
肉まんと中華まんは
同じ物なのかというおたより。
浩史、肉まんと中華まんが大好きだそうですが
びっくりするぐらい肉まんと中華まんが好きですね^^
私も肉まんと中華まんが好きですが
カレーまんも大好きですけどね♪
授業中にお腹が空いてしまう時のおたよりの
浩史の笑い声が面白すぎます></
2009年1月28日(浩史の誕生日♪)にDVD第4巻が
発売されますが今回紹介された第9話も収録されますよ。

2009年01月28日発売夏目友人帳 4
12月10日にはLaLaDX1月号が発売されます。
もちろん夏目友人帳も掲載されています♪
次回の配信は12月10日で浩史と
菅沼さんの回は12月17日に配信されます。
次回もお楽しみに…。
明日は伯爵と妖精のラジオです。

PS2:RealRode -リアルロデ- 通常版
浩史や中井さんなどが出演されていますが
私は、機会があれば買おうかな~と思ってます^^
もちろんファーストプレイは浩史のキャラがいいです。
ラジオ夏目友人帳~秋ノ章~が年内で
終わるみたいですがDGSやマクロスF
絶望放送みたいにもっと続いて欲しかったです。
ヴァンパイア騎士のラジオみたいに
CDを作ったり、ゲーム化して欲しいです。
浩史と菅沼さんの回はあと1回なので
最後まで聴いていきたいな~と思います^^
交換日記帳では、堀江さんが浩史に
謝りたいことがあったそうですが
浩史がイベントの事は忘れたそうで…。
浩史の「イエー」から始まったけど
どうやら「イエー」は浩史の専売特許みたいですね。
来月から「続・夏目友人帳」が始まりますが
無印同様、北海道でも放送されるので楽しみです。
今回の作品紹介は第9話の紹介を菅沼さんが
ケント・○リカットさん風を紹介していましたが
第9話は、石田彰さん演じる名取周一が登場されました。
表は人気俳優、裏では
あやかし払いという名取さん。
名取さんのキラキラオーラも良かったけど
ニャンコ先生とヒイラギをバックに夏目君の
「やめろー!!」のシーンには萌えましたね。
石田さんも雪野さんも浩史に
とっては好きな役者さんなんですね。
ふつおたでは、夏目友人帳のDVD発売記念イベントの
感想がありましたが遅くなったけどイベントに参加
されたみなさんお疲れ様でした(^▽^)/
当日参加できなかった人はDVD第4巻と第5巻に
イベントの模様をダイジェストで
収録されるのでDVDの発売をお楽しみに…。
*なやみちゃん*
肉まんと中華まんは
同じ物なのかというおたより。
浩史、肉まんと中華まんが大好きだそうですが
びっくりするぐらい肉まんと中華まんが好きですね^^
私も肉まんと中華まんが好きですが
カレーまんも大好きですけどね♪
授業中にお腹が空いてしまう時のおたよりの
浩史の笑い声が面白すぎます></
2009年1月28日(浩史の誕生日♪)にDVD第4巻が
発売されますが今回紹介された第9話も収録されますよ。

2009年01月28日発売夏目友人帳 4
12月10日にはLaLaDX1月号が発売されます。
もちろん夏目友人帳も掲載されています♪
次回の配信は12月10日で浩史と
菅沼さんの回は12月17日に配信されます。
次回もお楽しみに…。
明日は伯爵と妖精のラジオです。
ラジオ 夏目友人帳~秋ノ章~第7回の感想です^^
感想を書きたい時間があったのですが
なかなか時間が取れなかったので
遅ればせながらの感想となりました。
毎回浩史の声を聴けるのが楽しみですが
夏目ラジオもDGSや絶望放送みたいに
毎週、浩史の声を聴けたらいいのにナ。
夏目交換日記帳で浩史が井上さんの
お題のカズビーの売り出し方法があったけど
先に浩史自身をもっと売れたいそうで…。
それにしても…カズビーの
ネーミングが気になります><
菅沼さんが浩史とのユニットを組もうと
したけど浩史の一言で解散されたみたい…。
アニメ紹介では第7話を菅沼さんが
大泉洋さん風に紹介していました。
森であやかしにいじめられていた子狐が夏目に
助けたお礼に行きたくて会いに行く話でしたが
矢島晶子さん演じる子狐がとても可愛かったです。
見た目は女の子みたいだけど男の子なんですね。
浩史の「すごい、かわいいの」が何気に可愛すぎます><
第7話は12月17日発売のDVD第3巻に収録される
ので放送時に見逃した人はお楽しみに☆

【ポイント3倍★25日am9:59迄】夏目友人帳 3/アニメーション[DVD]
夏目ラジオにゲストに来て欲しいという
おたよりがありましたが、タイミングがあれば
ゲストを呼んでトークをして欲しいな~と思ってます。
もしゲストに来てくれるなら浩史が言っていた
石田彰さんや小林沙苗さんを来て欲しいですね^^
あと、木村良平さんも来て欲しいです。
*神谷友人帳*
今回で2回目となる神谷友人帳です。
猫の鳴き声勝負で浩史の
「にゃにゃーん!!」が可愛かったですv
イントロクイズの方は却下されたけど、あっち向いて
ホイを高速で勝負することになりましたが菅沼さんが負けて
しまったので浩史が提案した菅沼友人帳に書き入れたそうです。
発売中のLaLa1月号で夏目友人帳が
カラー40ページで掲載されています。

LaLa (ララ) 2009年 01月号 [雑誌]
あさってシルフを買いに
行った時に見てこようかな?
次回の夏目ラジオは11月26日の配信で
浩史と菅沼さんの回は12月3日に配信されます。
次回もおたのしみに…。
感想を書きたい時間があったのですが
なかなか時間が取れなかったので
遅ればせながらの感想となりました。
毎回浩史の声を聴けるのが楽しみですが
夏目ラジオもDGSや絶望放送みたいに
毎週、浩史の声を聴けたらいいのにナ。
夏目交換日記帳で浩史が井上さんの
お題のカズビーの売り出し方法があったけど
先に浩史自身をもっと売れたいそうで…。
それにしても…カズビーの
ネーミングが気になります><
菅沼さんが浩史とのユニットを組もうと
したけど浩史の一言で解散されたみたい…。
アニメ紹介では第7話を菅沼さんが
大泉洋さん風に紹介していました。
森であやかしにいじめられていた子狐が夏目に
助けたお礼に行きたくて会いに行く話でしたが
矢島晶子さん演じる子狐がとても可愛かったです。
見た目は女の子みたいだけど男の子なんですね。
浩史の「すごい、かわいいの」が何気に可愛すぎます><
第7話は12月17日発売のDVD第3巻に収録される
ので放送時に見逃した人はお楽しみに☆

【ポイント3倍★25日am9:59迄】夏目友人帳 3/アニメーション[DVD]
夏目ラジオにゲストに来て欲しいという
おたよりがありましたが、タイミングがあれば
ゲストを呼んでトークをして欲しいな~と思ってます。
もしゲストに来てくれるなら浩史が言っていた
石田彰さんや小林沙苗さんを来て欲しいですね^^
あと、木村良平さんも来て欲しいです。
*神谷友人帳*
今回で2回目となる神谷友人帳です。
猫の鳴き声勝負で浩史の
「にゃにゃーん!!」が可愛かったですv
イントロクイズの方は却下されたけど、あっち向いて
ホイを高速で勝負することになりましたが菅沼さんが負けて
しまったので浩史が提案した菅沼友人帳に書き入れたそうです。
発売中のLaLa1月号で夏目友人帳が
カラー40ページで掲載されています。

LaLa (ララ) 2009年 01月号 [雑誌]
あさってシルフを買いに
行った時に見てこようかな?
次回の夏目ラジオは11月26日の配信で
浩史と菅沼さんの回は12月3日に配信されます。
次回もおたのしみに…。
昨日予告したとおり、ラジオ
夏目友人帳~秋ノ章~の第5回の感想です。
ラジオの方は半分になりましたが奇数回だけど
浩史と菅沼さんのトークが楽しみにしています^^
今回の写真の浩史がカッコよかったけど
友人帳を手に持っているのが良かったかな?
冒頭の井上さんの質問があったけど、浩史が
ローテンションな声で回答していたそうで…。
前半はアニメ第5話の「心色の切符」を紹介されましたが
リア・○ィゾン風を紹介した菅沼さんがあったけど
笑っている浩史が何気に面白かったな~。
第5話では、アニメオリジナルの回でアメリカ
ザリガニの2人があやかし役に出演されましたが
浩史が他の現場でアメザリの2人にたまに
会うことがあるそうですね。
菅沼さんの方は昔からアメザリの
大ファンでアフレコ現場でアメザリの
2人に握手をしてもらったそうで…。
第5話はDVD第2巻に収録されるので
見逃した人やアメザリファンの方はDVDで。
先月22日に発売されたDVD第1巻のおたよりが
ありましたが、ニャンコ先生ストラップや
ドラマCDなどが気に入ってくださったようで…。
音楽集に収録されている夏目君のキャラソンも
気になりますが未だに聴いたことがないので
機会があれば聴いてみたいです></
それにしても浩史の「おっさん
サイコー タータン」が面白かったかな^^
*なやみちゃん*
じゃんけんを強くなる方法のおたよりがありましたが
浩史と菅沼さんが実際にじゃんけんをしたけど
菅沼さんがじゃんけんに勝ったそうです^^
浩史もじゃんけんに強くなったらいいな~と…。
発売中のDVD第1巻の限定版と通常版に特典
映像として7月に行われた夏目&ヴァンパイア
合同イベントの模様が収録されています。
参加した人やイベントに参加され
なかった人も楽しめますよー(*ノ≧∀)ノ
次回は11月12日に第6回が配信されますが
浩史と菅沼さんの登場は11月19日に配信されます。
次々回もお楽しみに…。
少し遅れたけど、今週のマガジンを立ち読みしたら
来週の絶望先生は休載で特別記事が掲載されるそうです。
もしかしたらアニメ関連じゃないかな~と願ってみる^^
明日は学祭に行ってきますがもしかしたら
バトンをやろうかな~と思ってます。
学祭の帰りに浩史関連の本とか買おうかな?
夏目友人帳~秋ノ章~の第5回の感想です。
ラジオの方は半分になりましたが奇数回だけど
浩史と菅沼さんのトークが楽しみにしています^^
今回の写真の浩史がカッコよかったけど
友人帳を手に持っているのが良かったかな?
冒頭の井上さんの質問があったけど、浩史が
ローテンションな声で回答していたそうで…。
前半はアニメ第5話の「心色の切符」を紹介されましたが
リア・○ィゾン風を紹介した菅沼さんがあったけど
笑っている浩史が何気に面白かったな~。
第5話では、アニメオリジナルの回でアメリカ
ザリガニの2人があやかし役に出演されましたが
浩史が他の現場でアメザリの2人にたまに
会うことがあるそうですね。
菅沼さんの方は昔からアメザリの
大ファンでアフレコ現場でアメザリの
2人に握手をしてもらったそうで…。
第5話はDVD第2巻に収録されるので
見逃した人やアメザリファンの方はDVDで。
先月22日に発売されたDVD第1巻のおたよりが
ありましたが、ニャンコ先生ストラップや
ドラマCDなどが気に入ってくださったようで…。
音楽集に収録されている夏目君のキャラソンも
気になりますが未だに聴いたことがないので
機会があれば聴いてみたいです></
それにしても浩史の「おっさん
サイコー タータン」が面白かったかな^^
*なやみちゃん*
じゃんけんを強くなる方法のおたよりがありましたが
浩史と菅沼さんが実際にじゃんけんをしたけど
菅沼さんがじゃんけんに勝ったそうです^^
浩史もじゃんけんに強くなったらいいな~と…。
発売中のDVD第1巻の限定版と通常版に特典
映像として7月に行われた夏目&ヴァンパイア
合同イベントの模様が収録されています。
参加した人やイベントに参加され
なかった人も楽しめますよー(*ノ≧∀)ノ
次回は11月12日に第6回が配信されますが
浩史と菅沼さんの登場は11月19日に配信されます。
次々回もお楽しみに…。
少し遅れたけど、今週のマガジンを立ち読みしたら
来週の絶望先生は休載で特別記事が掲載されるそうです。
もしかしたらアニメ関連じゃないかな~と願ってみる^^
明日は学祭に行ってきますがもしかしたら
バトンをやろうかな~と思ってます。
学祭の帰りに浩史関連の本とか買おうかな?